大腸カメラ

大腸カメラ検査について

内視鏡スコープ先端のカメラで大腸全域の粘膜を直接観察できる検査です。疑わしい部分があれば組織を採取することもできるため、病理検査を行って確定診断につなげることができます。また、将来がん化する可能性のある大腸ポリープが発見された場合には、検査中にポリープを切除することができるので、大腸がん予防にもつながります。別の日に切除のためのスケジュールを作る必要がなく、事前の食事制限や下剤服用も一度で済むので負担が大幅に軽減されます。また、検査中のポリープ切除は日帰り手術ですので、入院は必要ありません。
当院では鎮静剤を使った検査を行っているため、ウトウト眠っているような状態で検査を受けることができ、苦痛のない検査が可能です。高度な機能を備えた内視鏡システムを導入しており、熟練した医師が丁寧な検査を行っていますので、短時間に精緻な検査が可能です。

大腸カメラの特徴

特徴1すべての内視鏡の検査・手術を経験豊富な医師が行っています

長年にわたって内視鏡による検査や治療、手術の研鑽を積んできた医師が検査を行っているため、短時間に精度の高い検査を行うことができ、苦痛や負担も大幅に軽減されています。
大腸内視鏡件数は延べ20,000件以上行ってきており、ポリープ切除などの内視鏡による切除手術も10,000例以上行っていて、さらに高度な術式も多数経験しています。

特徴2苦痛や不快感を最小限にするきめ細かい配慮

鎮静剤を使用してウトウトしている間に検査が終わりますので、検査中の苦痛や不快感が大幅に緩和されます。また、曲がりくねっている腸を気体でふくらませてシワやヒダのない状態にして観察する際に、空気より200倍吸収が速い炭酸ガスを送気することでお腹の張りや吐き気を短時間で解消できるようにしています。吸収された炭酸ガスは二酸化炭素になって呼気(吐く息)で排出されるため、身体への負担も軽減できます。また導入している最新スコープには受動湾曲機能が搭載されているため、腸管を押して不快感を起こす可能性も大幅に低くなっています。またスコープ先端にはフードを装着することでヒダやシワの裏を容易に観察でき、スピーディな検査を可能にしています。
さらに大腸カメラ検査で最もお身体への負担が大きいとされるスコープの挿入では、高度な手法である無送気軸保持短縮法を行いながら体位を変えていただくことで最も抵抗なくスムーズな挿入ができるようにしてご負担を軽減させながら、検査所要時間の短縮につなげています。

特徴3個室リカバリールームで安心してお休みいただけます

鎮静剤を使った検査では、終了後に15~30分ほどベッドで休んでいただく必要があります。当院では患者様がリラックスしていただけるよう、多数のリカバリールームでお休みいただいています。

特徴4オリンパスの最新内視鏡システム「EVIS X1」導入

内視鏡分野で長く世界から高評価を受けているオリンパス社の内視鏡システム『EVIS X1』を導入しています。2020年7月現在、オリンパス社の最新モデルで、導入施設は全国的にも少数で、当院は大田区内でいち早く導入致しました。短時間に精度の高い検査が可能であり、患者様への負担も軽減できます。また微細な病変の素早い発見を可能にする特殊光や拡大、画像処理、デジタルハイビジョンなどを備えています。

NBIや拡大などの機能を使いこなして詳細な観察を行っています

NBI当院の内視鏡システムには特殊光で血管の状態を詳細に発見できるNBIが搭載されています。また炎症の的確な診断に役立つ画像処理システムや拡大機能などもあり、簡単な操作で切り替えて観察できます。こうした高度な機能を駆使してクオリティの高い検査を行っています。がんの場合も質的診断と深達度診断によって進行度を診断して、適切な治療を見極めることができます。これにより、内視鏡的治療か外科的治療かなど必要に応じた連携高度医療機関をご紹介してスムーズに治療を受けていただけるようにしています。

大型ハイビジョン大型モニターで観察しながら検査

ハイビジョン映り込みや反射のない大型ハイビジョン液晶モニターのリアルタイム画像で粘膜を観察しながら検査を進めています。画面がクリアで詳細に観察できるため、クオリティが高くスピーディでスムーズな検査が可能です。これにより、患者様へのご負担も軽減できます。検査中に患者様が画面を確認することも可能ですから、ご希望があれば医師にお伝えください。

特徴5観察時間をしっかりとっています

内視鏡観察に関する海外の研究論文には、大腸カメラ検査時の観察時間が6分以内の場合は有意に見逃しが多いことが指摘されており、当院でも丁寧な観察には6分以上が必要だと実感しています。当院における実際の平均的な観察時間は8分程度で、挿入も含めて10~15分程度になっています。大腸疾患にはそれぞれ特徴的な病変がありますし、微細な早期大腸がんや平坦な大腸ポリープを発見して適切に診断するためにもその程度の時間は必要です。

特徴6更衣室は男性と女性それぞれにご用意しております

内視鏡検査を受けて頂く際は、検査着にお着替え頂く必要がございますが、当院では男性と女性それぞれに更衣室をご用意しております。皆さまに安心して検査を受けて頂くために様々な配慮を欠かしません。

特徴7院内下剤の個室9部屋・トイレ5室完備

大腸カメラ検査の準備で必要な下剤は、院内で行う事が可能です。
個室9部屋、専用トイレ5室ご用意しています。

特徴8検査中に発見した大腸ポリープを切除できます

大腸ポリープ検査中に発見された前がん病変の大腸ポリープは、その場で切除する日帰り手術を行っています。小さくて隆起したポリープは高周波の通電をしないコールドポリペクトミーで切除します。これは深部に熱が伝わる心配がないため安全性の高い手法です。比較的大きなポリープ・平坦なポリープ・血管があるポリープは生理食塩水などを注入してスネアをかけて高周波で通電して切除する内視鏡的粘膜切除術を用います。生理食塩水が深部への熱を防ぐため安全に行うことができます。また通電によって電気メスのように出血を防ぐことができます。創部サイズによっては止血のためのクリップをかけます。このクリップは1週間程度で便と共に排泄されます。
ただし発見したポリープのサイズが大きい場合・形状に問題がある場合、そして数が多い場合には入院による手術が必要になります。そうした際には連携の高度医療機関をご紹介しています。

特徴9条件を満たせば受診当日に大腸内視鏡検査を受けられます

遠方から検査をご希望される方があるため、当院ではネットや電話による予約を行っていただくことで、受診当日に大腸内視鏡検査を受けられるようにしています。受診日前日の夜9時までに白粥や素うどん、豆腐など消化がよく腸に残りにくいものを食べたらそれ以降は絶食していただき、当日ご来院いただいて診察を受けたら院内で2000mlの水と下剤を服用します。便意が落ち着いて腸内がきれいになってからの検査となります。

特徴10感染予防のため、徹底した洗浄と消毒を行っています

使い捨てが可能なものはディスポーザブル製品を用いて検査しています。使い捨てできない処置具をはじめとする器具は患者様ごとに徹底的な洗浄・滅菌したものをご用意して使っています。内視鏡学会で定められたガイドラインを遵守して洗浄し、オートクレーブでしっかり滅菌しています。

特徴11土日も大腸カメラ検査が可能

当院では土日にも大腸カメラ検査を行っているため、お忙しくて平日の検査は難しい方でも検査を受けることができます。もちろん、土日にも検査中の大腸ポリープ切除が可能です。

特徴12同日に胃カメラと大腸カメラ検査が可能

1日で胃カメラと大腸カメラの両方の検査を受けることが可能で、前日・当日朝の食事制限も1回ですみます。胃と大腸の精密な検診のご負担を軽減でき、通院回数も少なくできます。

特徴13ストレッチャーで寝たまま移動できます

内視鏡検査で鎮静剤を使用された場合、リカバリールームでしばらくお休み頂きます。検査後は、ストレッチャーで寝たままの体勢でそのまま移動できるので、患者様のご負担がなくゆっくりお休み頂けます。

選べる6つの大腸カメラ検査

大腸カメラ検査は保険適用なのでどこで受けても同じと思っていませんか?実は内視鏡クリニックの環境や技術、コンセプト次第では様々な大腸カメラ検査を実施することができます。
大田大森胃腸肛門内視鏡クリニックでは、患者様のニーズにあわせた大腸カメラ検査を実施しております。
ご自身のライフスタイルを考慮した上で、下記より、ご希望の大腸カメラ検査方法をお選びください。

スタンダード大腸カメラ検査

各医療機関で実施されている、最も一般的な大腸カメラ検査です。ご自宅で、前日・当日の食事制限と下剤服用が必要です。検査所要時間は10~15分程度で、検査後は鎮静剤を使った方は15~30分程度お休みをとっていただきます。

このような方にオススメ
  • 時間に余裕を持って検査を行える方
  • 事前受診を医師と対面で行いたい方
メリット
  • 時間にゆとりを持っての検査が可能
  • 不安な点について医師に直接相談が可能
デメリット
  • 時間の融通が利かず、不便
  • 所要日数、来院日数が多い

モーニング大腸カメラ検査

早朝からできる大腸カメラで、最速で7時30分から検査を受診できます。普段お仕事でお忙しい方には大変お喜びいただけることが多い受診方法です。7時30分に検査を実施した場合、若い方であれば9時から仕事に復帰が可能です。

このような方にオススメ
  • 普段仕事で忙しく、大腸カメラ検査の時間をなかなか取れない方
  • 検査を受けたいのに仕事をどうしても休むことができない方
  • ビジネスパーソンの方や子育てでお忙しい方
メリット
  • 朝7時30分から大腸カメラ検査の受診が可能(全国でも希少)
  • 院内滞在時間が短く、目安は60~90分と短い
  • 仕事のスケジュールに影響が出にくい
デメリット
  • 検査開始の5時間前から下剤服用の必要性があり、深夜~早朝の時間帯から服用を開始が必須
  • 鎮静剤を使用するため、運転を伴う仕事は終日活動不可
  • ネットから予約が取れるのは8時の枠からで、7時30分枠を希望される方は電話が必要

スマート大腸カメラ検査

オンライン診療を用いて通院回数を削減し、通常、通院頻度が多くなってしまう大腸カメラ検査の弱点を克服した検査方法です。

このような方にオススメ
  • 普段忙しくて大腸カメラの事前受診のためにクリニックに訪問する余裕がない方
  • オンライン診療に抵抗がない方
  • 大腸カメラをもっと楽に終わらせたい方
メリット
  • 来院回数が検査当日の1回のみで、診察の負担が軽減
  • 待ち時間がなく、ストレスが軽減
  • 院内感染のリスクが無い
デメリット
  • 検査日に院内で下剤を服用していただくため、検査の予約は午後のみに限定
  • オンライン診療の結果、検査前に対面診療へ誘導する場合有り

院内下剤で大腸カメラ検査

下剤服用を院内で行うことができます。当院は、個室9部屋、専用トイレ4室ご用意しています。

このような方にオススメ
  • 下剤服用に下記のような不安を感じている方
  • 飲み方がよくわからない
  • 下剤により腸が綺麗になっているかわからない
  • 病院への移動中に便意に襲われる
  • 家族や同居人の前で下剤を飲むのが恥ずかしい
メリット
  • 医療従事者のもとで下剤を服用でき、困ったら即時相談可能
  • 自分専用トイレが用意されており、周囲を気にすることなく自分のタイミングで排便が可能
  • 下剤服用後に、医療機関への移動がない
デメリット
  • 時間の融通が利かず、院内滞在時間が長時間

下剤を飲まない大腸カメラ検査

下剤を口から飲まずして大腸カメラ検査を行うことができ、『内視鏡的洗浄液注入法』と『鼻チューブ法』からお選びいただけます。
『内視鏡的洗浄液注入法』は、同日に胃カメラ検査と大腸カメラ検査の両方を受けていただく場合に可能な方法です。
『鼻チューブ法』は、極細のチューブを鼻から挿入して、下剤を胃にゆっくり入れていく方法です。チューブは鼻に局所麻酔を施してから挿入するため、苦痛はありません。

このような方にオススメ
  • 下剤の味が好きになれず、たくさん飲むのがつらい
  • 2リットルも水を飲めない
  • 下剤を飲んだことがないので不安
  • 2時間で2リットルも飲み切れるか心配
メリット
  • 大量の下剤を飲む事前準備の必要性無し
  • 下剤の味に悩まされずに済む
  • 胃カメラ検査と大腸カメラ検査の同日受診が可能
デメリット
  • 『内視鏡的洗浄液注入法』の場合、疾患が疑われて大腸カメラ検査を受ける場合でも、胃に症状がない場合には胃カメラ検査は保険適用外
  • 『鼻チューブ法』の場合、ツンとする刺激を感じること有り

大腸カメラ検査ドック

無症状の方が対象となり、一般的な健康診断メニューに付帯して、大腸カメラ検査を自費診療で受診していただけます。自費による大腸カメラ検査の場合は事前診察は任意となります。

このような方にオススメ
  • 疾患が疑われる症状はないが、健康のために検査を受けたい方
メリット
  • 事前診察が任意で、診察の負担が軽減
  • 鎮静剤を使用し、検査が苦しくない
  • 大腸ポリープを切除した場合、保険適用に切り替わる
デメリット
  • 自費負担のため、検査料が高くなる

 

ご予約お待ちしております

大田大森胃腸肛門内視鏡クリニックでは、幅広い大腸カメラ検査を実施しております。ご予約は、ページ下部よりWEB予約をお願いいたします。24時間対応しております。ご質問・ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

モーニング大腸カメラ検査

当院では7時30分から大腸カメラ検査の開始が可能です。

 
7:30-17:30

※受付最終時間は17:00となります(17時ご予約の方はご注意ください)
▲…火曜、金曜は7:30~12:30
◎…土曜、日曜は8:30~17:30
〇…祝日は8:30より開院。閉院時間はその曜日通りです

スマート大腸カメラ検査

当院ではスマート大腸カメラ検査と呼ばれる取り組みを行っております。スマート大腸カメラ検査とは、本来は対面診療で行う大腸カメラの事前診察をオンライン診療で代替えすることで患者様の通院頻度の負担を減らす配慮が施された大腸カメラ検査の受診方法です。

このような方にオススメです

・普段忙しくて大腸カメラの事前受診のためにクリニックに訪問する余裕がない方
・オンライン診療に抵抗がない方
・大腸カメラをもっと楽に終わらせたい方

詳細はこちらからご確認ください。

大腸カメラ検査でわかる疾患

便秘や下痢は日常的に起こりやすい症状です。血便は良性疾患の痔が原因で起こることがよくあります。ただし、こうしたよくある症状は、大腸がんや大腸ポリープ、難病指定されている潰瘍性大腸炎やクローン病など深刻な大腸疾患によって起こっていることもあります。大腸カメラ検査であれば、各疾患の特徴的な病変の確認や、詳細な観察による診断、組織採取による確定診断が可能ですので、幅広い疾患の適切な治療につながります。
特に、近年になってがんによる死亡原因疾患として男女とも上位を占めている大腸がんは、早期発見・早期治療が重要です。大腸がんや前がん病変の大腸ポリープの発見に有効な唯一の検査が大腸カメラです。早期発見できれば大腸がんは内視鏡的な治療で完治が望めます。前がん病変の大腸ポリープを検査中に切除することで将来の大腸がん予防にもつながります。身体的にも気持ち的にも負担を最小限にした治療が可能であり、お仕事にも影響させることなくQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を保つことができます。
大腸がんや大腸ポリープは早期には自覚症状がほとんどないため、症状がない段階で定期的に大腸カメラ検査を受けることが不可欠です。発症リスクは40歳を超えた頃から上昇しはじめるので、その年代になったら一度大腸カメラ検査を受けるようお勧めしています。特に習慣的に喫煙や飲酒をされる方、大腸がんや大腸ポリープになったご家族がいるなど、リスクが高い方はぜひ早めにいらしてください。
当院では楽に受けていただけるようきめ細かく配慮した大腸カメラ検査を提供して大腸がんで大変な治療を受ける方がお一人でも少なくなることに貢献できればと考えています。苦手意識がある方もお気軽にご相談ください。

大腸カメラ検査で見つかる主な疾患

  • 大腸がん
  • 大腸ポリープ
  • 潰瘍性大腸炎
  • クローン病
  • 過敏性腸症候群
  • 虚血性大腸炎
  • 大腸憩室・大腸憩室炎

など

大腸カメラ検査を受けるベストタイミング

厚生労働省の発表したがん統計では、男女合計の罹患数1位が大腸がんと発表されています。また大腸がんは最近の20年間で死亡数が1.5倍に増加していることも指摘されています。死亡する人数が増え続けている大腸がんですが、実は早期発見によって負担のない治療で完治が望めますので、将来がん化する可能性がある大腸ポリープを切除することで予防も可能なのです。ただし、早期の大腸がんや前がん病変の大腸ポリープは自覚症状がほとんどないため、発見には大腸カメラ検査が必要です。そのため当院では、発症リスクが高くなる40歳前に一度、大腸カメラ検査を受けておくようお勧めしています。

こんなタイミングで検査を受けましょう

  • そろそろ40歳になるが一度も大腸カメラ検査を受けたことがない
  • 大腸がんになった血縁者がいて30歳を過ぎた
  • 潰瘍性大腸炎やクローン病など、慢性的に大腸の炎症を起こす疾患がある
  • がんになったことがある
  • 大腸ポリープを指摘された

大腸カメラ検査の流れ

Step1事前診療と検査のご予約

大腸カメラ検査は、前日の食事制限と下剤服用、そして当日の下剤服用という前処置が必要になります。そのため、診察を受けていただいて前処置の説明を受けてから、検査のご予約をしていただいています。
また事前検査として感染症(HBs抗原、HCV抗体、梅毒)チェックのために採血を行います。
普段、お薬を飲んでいる場合、そのお薬をすべて確かめて、前日や当日の休薬・服薬を指示します。

ご注意

血液をサラサラにする抗凝固剤を服用している場合、必ず事前診療で医師に抗凝固剤を服用していることをお伝えください。大腸カメラ検査では、疑わしい部分の病理検査を行うために組織を採取することがありますし、前がん病変の大腸ポリープが発見されたらその場で切除する日帰り手術を行います。抗凝固剤を服用しているとこうした切除で出血が止まらなくなってしまう可能性がありますので、必ず事前にお伝えください。

Step2検査前日

普段、お薬を飲んでいる場合、事前診療時に指示された休薬・服薬の指示を守ってください。
前日の3食は消化の悪いものを避け、夕食は21時までにすませます。夕食には、素うどんや白粥、豆腐など色がなく消化しやすいものを食べてください。薬味や具、漬物なども食べないように気を付けてください。
夕食後は検査終了まで絶食です。水分は、透明で糖分が含まれない水や薄いお茶などを飲むようにしてください。
夕食後に下剤を服用します。

Step3検査当日

検査当日は、検査の4時間前に下剤を2リットルほど何回かに分けて飲みます。遠方からの方や高齢で下剤服用に不安があるといった場合は院内での服用も可能ですが、基本的にご自宅で服用していただきます。また、ネット予約の当日大腸カメラ検査を受ける場合には、当日朝に診察を受けて院内で下剤を服用して、4時間後に腸がきれいになったら大腸カメラ検査を行います。
ご注意:鎮痛剤を用いた検査を受ける場合には、検査後にご自身で車やオートバイ、自転車などを運転してご帰宅できません。ご来院の際にもご家族の送迎かタクシーなどを利用していらしてください。

Step4来院と準備

腸内がきれいになって落ち着いたら検査予約時間の少し前までにご来院ください。便の状態を確認したら当院がご用意した検査着に個室で着替えていただきます。

Step5検査

検査室に入って点滴を行い、左側臥位でベッドに横になります。鎮痛剤などを点滴の側管から注射して、肛門に医療用ゼリーを塗ってスコープを挿入して検査開始です。
検査所要時間は10分程度で、ポリープを切除した場合も20分程度で終了します。

Step6検査終了後

鎮静剤の効果は手術後すぐに覚めますが、しっかり覚めるまで個室のリカバリールームで15~30分程度、ゆっくりお休みいただきます。

Step7ご説明

鎮静剤を使っていない方は検査後直ぐに結果をご説明いたします。鎮静剤を使った方は15~30分程度お休みいただいた後に、検査をした医師からの結果説明があります。検査画像をご覧いただきながらわかりやすくご説明しますので、気になることがありましたらお気軽にご質問ください。なお、検査の所見用紙や画像をお渡ししています。
検査中に組織採取やポリープ切除を行った場合には、回収したもので病理検査を行うため結果が出るまで1週間程度かかります。再度ご来院いただいて結果をお伝えしています。

Step8帰宅後

飲食は検査終了後の1時間後から可能です。 前日から食事を制限して下剤も服用しているため、低血糖予防に甘いものなどを食べるようおすすめしています。ただし、当日の飲酒や運動は控えます。
ポリープ切除をした場合は、当日はゼリー・豆腐・プリンなど消化しやすいものを食べ、翌日に腹痛や出血がなければ、消化のよいものを少しずつ食べるようにしてください。また、ポリープ切除後の1週間は飲酒や激しい運動、排便時のいきみを控えます。

検査費用

1割負担 3割負担
大腸内視鏡検査 約2,500円 約7,500円
大腸内視鏡+病理検査 約3,000円 約10,000円
大腸ポリープ切除術 約12,000円 約28,000~38,000円

※診察料、採血費用は別途必要となります。